Death By Audio のFUZZ WAR回路を基に、ゲルマニウムダイオードとLEDのクリッピング切り替えを搭載した轟音FUZZです。写真ではわからないかもしれませんが、目の中心とLEDが若干ズレています)・ノンブランドPOTと専用ノブ (通常品はAlphaのポットです)が通常品と違うためです。試奏動画https://youtu.be/aiRcuWynKyk?si=lY2gODGIXo6QTfMz作った本人の感想としては『ほんの少しだけゲインが低い』です。個人的にはこのペダルの売りは『轟音』なのでこのPOTを正式採用する事は無いのですが、ある程度絞ってオーバードライブ的に使いたい!という場合にはこのPOTでも良いのかもしれません。ゲインが低い分、まとまりがあります。LINE 6 DL4 Delay Modeler グリーン。アウトレットの理由は・ステッカーとLEDのズレ(写真3参照ください。ギター Fender JAPAN Telecaster TL72。FUJIGEN eos ギター。POT(ポテンションメーター…VOLなどのつまみ)による音の違いが少しあります。Fender American Vintage Ⅱ 1966Jazzmaster。Music Man ミュージックマン Steve Morse Y2D。おそらくPOTでの信号ロスが少しだけ多くそうなってるのだと思います。GODIN ( ゴダン ギター ) / 5th Avenue カナダ製。ギター Electro harmonix doctor Q。動画を見ていただければわかるかと。BOSS ボス GT-10 マルチエフェクター。Orville by Gibson LPC-57B Black オービル。