1965年製のWG-4Lと思われます。ギター BOSS Synthesizer SY-1。10年以上前に主の手で指板修正(184R)、リフレット、ナット(牛骨)、ペグ(GOTOHのSG381)、ミニスイッチ、ポッド、エンドピン、ネックジョイントネジを交換した記憶があります。【Vivie ATHENA】オーバードライブ ディストーション エフェクター。ブリッジは意外と弦落ちしづらいです。Zoom MS-50G & BOSS RC-3 セット。ソフトケース+ギター用ダンボールにてお送り致します。Keeley Neutrino ver.2 エンベロープフィルター。似た機体をビザールギターブックで見つけました。メタリックブルーは割と貴重だと思います。ギター Bogner Ecstasy BLUE MINI。ギター strymon Ojai。傷多数、元のペグ穴そのまま。p.u.4つとも生きてますが、ON/OFFスイッチが緩く演奏中に触って切り替わりやすいです…(ライブではガムテープを貼って対処してました)何故かTONEが逆で時計回りに回すと効きます…生音で弾くと金属製ピックガード特有のリバーブがかった音色はまさにGSサウンド!トレモロもスムーズです。MXR Fet driver 美品。名機VINTAGE Small Case CS-505 CHORUS。取り外したパーツ(残骸レベル)、超見ずらい実体配線図お付け致しますがご不要でしたらおっしゃって下さい。TEISCOのエンブレムは入手した時既に無かったです。ギター Boss OD-200 Hybrid Drive BOSS OD200。Limestone Audio LTV-30L ボリュームペダル。#ジョン・スペンサー#ジョンスペンサー#グループサウンズ#KAWAI#グヤトーン#GUYATONE#VOX#ELK#EASTWOOD#ビザール#ジャパンビンテージ#国産