BOSS ST-2の出品です。大きな傷の無い綺麗な個体です。単体で歪ませても、ブースターと合わせても、太い音が作れます。デジタルの歪みですが、さすがBOSS。スタックアンプの様な迫力のあるサウンドが病み付きになります。スタジオなどの定番アンプと合わせても、邪魔になるローやハイが、ツマミで良い塩梅に調整出来て、単体でも、バンドでも、とても聴き取りやすい音を作り出す事が出来ます。デジタルの強みであるノイズの少なさも素晴らしいです。(※パワーサプライを使用の場合、デジタルとアナログの混在した状態で使用するとノイズの原因になりますが、故障では無く、全てのエフェクターで起こる共通仕様です)バッファードバイパス仕様です。BOSSのバイパス=ショボくて使えない、いやいや、全くそんな事を感じさせない音ですね。スタジオでブティックエフェクターと比べるとすぐに分かると思いますが、トゥルーバイパス仕様だとケーブル挿したら劣化するんですよね。このST-2のバッファー音は、少しだけローをカットした様な音になります。ただ、カットされるそこのローって元々邪魔なんですよね。それが初めから調整されてるので、メチャクチャ聴きやすい。抜けるサウンドになってます。曲と一緒に演奏をしない人ならこのバッファー音は必要ないかもしれないですね。(でもそんな人いるのかしら?)御自身のプレイリストの曲と混ぜて演奏しても、きちんと混ざるので、いつもより音量上げてないけど聴き取りやすいなって言うくらい使いやすいです。※付属品無し、本体のみ。BOSS Digital Delay DD-3 デジタルディレイ。ギター MXR MC401 Boost/Line Driver。ギター Sonic Research Turbo Tuner ST-200。ギター BOSS CS-1 compression sustainer。ギター electro harmonix little big muff。ギター KES KRP-001。ギター VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-05 MkII。sobbat DB-3 ギターエフェクター。ギター ELECTRO-HARMONIX / NANO BIG MUFF Pi。OKKO EL DIABLO BOOST+ ギターエフェクター クローン 歪み系。DOD FX 55C SUPRA DISTORTION ギターエフェクター。ANGRY TROLL ブースター。ギター BOSS ST-2 PowerStack。M-VAVE MINI UNIVERSE Reverb シマーリバーブ。BOSS コーラスエフェクター CE-3。CARL MARTIN PlexiTone 動作品一部難あり!