※ 音色的にいらないパターンが多かったので配線を少し変えました。Orville by Gibson LPC-57B Black オービル。シリーズ配線は少しモコっとするため、出力を削ることでカッティングに向いた音も作れます。ギター Sugi Rainmaker。ボディ面に使用傷や塗装欠けがあります。【希少品】FERNANDES X JAPAN HIDEモデル 通称 ゼリー。特に加工の必要がなくハマったので座グリはそのまま利用させていただきました。Fender エレキギター ライトブルー。ゆくゆくは軽くレリックにしたかったので塗面を薄くし、傷つきやすくしています。【ストラップ付】 Ibanez TOD10 Tim Henson AZ。いい感じにメープルが黄ばんでおり、ビンテージ風になっています。最終値下げ VIVIE IRENE66 ギターエフェクター 希少。音は出るのですぐに演奏できます。BOSS ボス GT-10 マルチエフェクター。 ミニスイッチをオンにすることで最後の写真の配列になります。また、トーンポットはプルしない状態でピックアップの出力を削る仕様(ローカット、プチボリュームカット)、プルすることで通常のハイカットトーンの役割を果たすようにしました。h*e様 グレッチ ホワイトファルコン D6136-DS。ギター Gordon Smith GS1 GS-1。以下変更点なし↓他サイトでも出品しているため、急に消すことがあります。塗装が軽く剥がされた状態で手に入れたボディ(メーカー不明)をラッカーで塗装し直し、センターピックアップを追加したナッシュビルタイプのテレキャスです。ギター SeventySeven EXRUBATO-JAZZ JT ANA。Polaris 3ch プログラマブルスイッチャー。手に入れた時に表面がボコボコでひどかったので、左サイドを面取りしたあと、表面左側を少し削りました。前オーナーがセンターピックアップをつけたかったのか、雑ではありますが最初から座グリがありました。【Epiphone Emperor 1991年製/美品/日本製】。ギター MXR analogman duke of tone。塗装はマットホワイトでしたが、少し褪色したのかやや赤みがかったくすみ状態になりました。サイドに黒ラインが入っています。Ibanez AZ Prestige LM1 美品中古 旧価格。美品1950〜60s Fender USA 8弦 String Master。ネックは家にあったノーブランドものを使っています。ロッド問題なし。ギター BOSS / CE-2W。超絶激レア!ARION コンプレッサー SCO-1 ジャンク。フレットは7割以上ほどで、軽くビビる箇所もちらほらありますが、弦高を下げすぎなければそこまで気にはなりません。5wayスイッチパターン(通常ストラト)1v1t(トーンはスイッチポット)3p on onミニスイッチ素人改造品なのでジャンク品とします。BOSS DD-3T デジタルディレイ。Proco Turbo RAT ギターエフェクター。